Posted: 11月 25, 2013 at 1:47 pm
一般的にレアメタルという言葉が浸透して幾分か経ちますが、
レアメタルのしっかりとした説明は、出来ないのではないでしょうか?
レアメタル指定されている金属は31種類あり、当然どれも簡単には生成・抽出が難しい金属です。
こんな業者間では当たり前の情報でも、もっとも消費する一般の方々の知識の底上げをしなければ、
レアメタルの将来は暗いといえるでしょう。
とは言ったものの、先日お会いした「何でも屋」なる肩書きをもつ方は、
業界人ではないのにかなりの知識をお持ちでビックリ。
「何でも」やるから色々詳しくなるのでしょうか。
Posted: 11月 15, 2013 at 10:39 am
最近水難の相が出ているような…
実は先ほど、トイレの洗面で手を洗ったら水が噴き出すトラブルが…
自分が濡れるのは拭けばいいので問題ないけど、
胸ポケットに携帯電話が入っていたんですよ。
まさかトイレの水漏れで携帯が水没するとは思わず、しばらく乾かしたけど、
電池パックの下の模様は見事に水没マークに………。
来てもらったばかりの水道修理屋さんにまたお越しいただく羽目になりました。
レアメタルの重要性を感じるトラブルでした。
Posted: 11月 14, 2013 at 11:37 am
先週は突然、台所のシンクがつまってしまって、
土曜日の夜に水道修理業者さんに来てもらったんです。
修理前の状況を念のためデジカメで撮影し、サービスマンの方にOKを貰って、
修理中の手元を撮影させてもらいました。
いつか自分で修理できないかな~と思ったんですが、見ている限り、無理っぽい(笑)。
途中で撮影を諦めてデジタルカメラを眺めながら、レアメタルに思いを馳せてしまいましたよ。
デジカメにもバッテリーなどにレアメタルが使用されているんですよね~。
今度詳しく解説しますね!
Posted: 11月 7, 2013 at 2:21 pm
メタルといって、思い浮かぶは金属なんですが、こと音楽業界に限ってはヘヴィメタルとかですよね。
私はよくDVDをレンタルするのですが、先月ヘヴィメタルのドキュメンタリーを2本も見ました。
特別音楽DVDやらドキュメンタリー、ましてやヘヴィメタル自体が大好きなわけではないのですが、
続けざまに2本を。感想は良かった!
編集の妙も有るのでしょが、単純に格好良いなと。
思ったのですが、ギターには携帯みたくレアメタルは使われていないんでしょうか?
使われていたらヘヴィレアメタルになるのかな…とか。